だんご(隊長作)

2月8日(日)  14:00  - 2 -   訪問者数

    時任康文指揮 オーケストラ・プロメテウス & 明治学院高校ハイグリー部OG合唱団 
    武蔵野市民文化会館
    ホルスト/組曲「惑星」全曲  他

  wakuwakuwakuwakuwakuwakuwakuwakuwakuwakuwakuwakuwakuwakuwaku

  【 あぁ 勘違い 】   涙(隊長作)

吉祥寺に行ってきまして,欲しかったCDを何枚か買ってきました。
その中でも今聞いているペッテションは不思議な曲です。
  以前からペッテションには興味があったのですが,ようやく手に入りました。
  1ヶ月ほど前も、お茶の水の中古CD屋で「ペッテションがあった!」
  と喜んで買ってみました。
  しかしおうちに帰ってよく見てみると,「ペッテション=ベリエル」
  となっています。もしかして、違うのか...   (隊長作)

違いました。
  しかしようやくそんな「ペッテション」も手に入り、今は「交響曲第8番」を聴いています。
  なんか凄い曲なのは分かるけど、みなさんへのご報告はもう少し先になりそうです。
  なんて言っていいのかなぁ。
  
  auoauoauoauoauoauoauoauoauoauoauoauoauoauoauoauoauoauoauoauoauo

  今から1ヶ月ほど前,ネットでコンサート情報を収集していたら、ホルストの「惑星」全曲を
  演奏するために一つのオーケストラが設立された事を知りました。
  今までもマーラー9番一発オケやショスタコービチ専門オケは知っていたけど,
  「惑星」一発オケが誕生するなんて!
  世の中、確実に進化してるネ。日本の未来は明るいよ。
  こういう事にすぐ感動する私は、激励メールをこのオケHPに送りました。
  すると、招待券までいただきました!素晴らしい!
  こりゃ絶対いかなきゃ、と固く誓っていたのであります。
  
  さて、自宅からはるばる1時間ちょい。大好きな吉祥寺に到着です。
  この街は青春の思い出と、美味しい味の思い出がいっぱいの街です。
  
コロッケ(自作) ラーメン、やきとり、メンチコロッケ、一口餃子。あと古本屋に中古CD屋。
お茶の水より掘り出し物が多いんですよ。
1日歩き回って収穫一杯の街ですよね。

  しかし今日は「惑星」です。吉祥寺めぐりは後でゆっくりするとして、「惑星」聴かなきゃ。
  関東バスで10分ほど行った、成蹊大学を少し越えたところに武蔵
  野市民文化会館があります。
  ここもたくさん思い出があって、感無量。変わってないなぁ。
  
  全席自由席、より良い席を確保するため開場10分前に行ったんですが,
  「な!ならんでるぅ〜」アマオケ演奏会なのに長蛇の列です。
  恐るべし,「惑星」。こんなに需要があったのに...
  供給が少なかったんだ。
  たしか「惑星」は、作曲者の意向で全曲演奏が条件だったような。
  
  全曲となると演奏時間は1時間前後になるし、女性合唱も必要。
  そして20世紀音楽であることを忘れてはいけません。 
  難しいんです。
  
  第4曲「木星」あたりで演奏はがらっと勢いづきました。
  もちろん、第1曲「火星」から第3曲「水星」迄だってグッドだったんですが、
  「木星」ではじけ出した!って感じ。ノってきた。
  そして私が最も注目していて、かつ感動した曲は第5曲「土星」でした。
  老年の神を現しているというが。そうかなぁ〜?
  すごい感動曲じゃん。これはCDで聴くよりライブ向きの音楽だね。
  
  クラシック音楽っていろいろホントあるけど、CDよりナマが断然向いてる曲ってある。
  しかもライブで実体験して、ようやくその音楽の真髄に気づかされるって事も。
  
  終曲は「海王星」です。
  舞台裏からうら若き乙女達の女性が神秘的にホールに流れ込んできます。
  どこまでもどこまでも、宇宙は広がりつづけるんだなぁ。
  そんな宇宙の果てを夢見させてくれる感動的な演奏でした。
  
  utyutyutyutyutyutyutyutyutyutyutyutyutyutyutyutyutyutyutyutyutyutyu

  【 演奏会終了後 】
  
  アマオケのプログラムには間違いなく「アンケート」というやつが挟まれている。
  大好き、これ書くの。
  演奏についてうだうだ書く事もありますが、
  「次回の演奏ご希望曲がありましたら、どうぞお書き下さい」ってなやつがある。
  もう舌なめずりしちゃいますね。うひょ。
  どうせ書いても参考程度なんでしょうけど、それでも一所懸命考えちゃう。
  今回は一発オケなのに、こんな質問があるというのは?
  もしや余勢を駆って次回演奏会を企画してるのか?
  こういうやる気のあるオケにはどしどし私の夢のプログラムをやってもらわにゃ。
  そして書きましたとも。
  
  ・ニールセン / 交響曲第5番
  ・ショスタコービチ / 交響曲第13番「バビ・ヤール」
  ・マーラー / 交響曲第10番 補筆完成版
  ・ブリス / 合唱交響曲「朝の英雄」
  
  他にも無理やりいろいろ書きましたけど,検討してくんないかなぁ。
  
  上記の曲は、そのうちじっくり書きますから読んでね。  
  むふふふ...
  
   前へ  HOMEへ  次へ









inserted by FC2 system