いちご(隊長作)

7月5日(月)  19:00   - 33 -   訪問者数

    オスモ・ヴァンスカ指揮  読売日響
    サントリーホール
  
   《オール・ニールセン・プログラム》
    序曲「ヘリオス」
    交響曲第1番
    交響曲第6番「素朴な交響曲」
  
  ououououououououououououououououououououououououououououououououououououou   コロッケ(隊長作)

コンチワ、隊長です。
  まず最初に、「このプログラムを組んだヴァンスカ&読響は、素晴らしい!!」
  と申し上げときます。
  シベリウスですら「3番」以降では客が来ないというのに、
  すべてニールセンでプログラムを組んじまうという勇気に感動です。
  しかもメインが、あの「6番」ですよ。
  どうかしてます。
  
  ですけど...案の定というか、残念ながら客の入りはイマイチでした。
  1階席中央の通路側の人気エリアに空席が幾つかありました。
  恐らくこの場所は、定期会員様であらせられる事が多いかと思います。
  チケットを持ちつつ棄権しやがったんじゃねーだろーなー、と邪推してしまう。
  ただ単に、都合がつかなくて来れなかったにしては...うむむ。
  
  ワタクシはというと、いつものようにP席に座ります。
  さすがP席、やっぱりP席。
  両隣りともニールセンをよく聴き込んでいらっしゃる方々のようで、
  演奏中は指揮をしていらっしゃいました。
  気が散るので、かなり止めて欲しかったな♪
  
  演奏は、「期待していた程では」なかったかな、というのが正直な感想。
  期待がすごく大きかったんです。
  私の頭の中でのニールセンとあまりに違う演奏だったので、そう感じたのかもしれません。   すし(隊長作)

私の中のニールセンは、ブロムシュテット/サンフランシスコ響の演奏。
イントネーションからして全く違うんですよ。
  違う曲なのかと思うくらいに(チト大袈裟)。
  ヴァンスカのCDは高いので買うの迷ってんですが、是非買っとこうと思ってます。
  
  第6番を聴いて思う事は、「ニールセン、どうして6番で壊れちまったのヨ?」。
  第5番まではメッチャ聴きやすい曲なのに、6番だけは途轍もなくヘン。
  なんかあったのか?
  
  読響のプログラム(かわかみ かおる氏の解説)には、
  「第2楽章:管打楽器がてんでんばらばらに演奏する中、
  鳥の鳴き声やあくびのような音も聞こえます。」とある。
  あくびでは無く、おならの様に聴こえるんですけど...。
  
  ニールセンが厳格に作曲中、奥さんが大きく放屁。
  「プゥゥ〜ゥワ!」
  「・・・・・・・」
  「こ、これだ!これこそオンガクだったんだ!」
  
  今までの枠組みをぶち壊して、大きく豊かで柔らかな「おなら」の音。
  こういった「シナヤカナ音楽」があったっていいじゃないか。   (隊長作)

そんな空想をしながら聴いてみるのもオツなもんです。
  私の前に座っておられた方が、1番では寝ていたのに、6番では起きていた。
  1番の方が、断然聴きやすい曲なんですが、これは6番の方が面白かったという事ですよね?
  うーむ、6番は私が分からないだけで、本当はすごい曲なのかも知れません。
  

   前へ  HOMEへ  次へ









inserted by FC2 system