(隊長作)

3月19日(土)  14:00   - 73 -   訪問者数

    スローン指揮   東京都交響楽団  東京芸術劇場

    ショスタコーヴィチ  交響曲第8番

  mvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmvmv
  芸劇
珍しい一曲プログラムになってしまった。

ベルティーニ音楽監督の喪に服すべく、カプリングされていた
ショスタコの「喜歌劇『モスクワ=チェリョームシキ』組曲」が

  「演奏を差し控えさせて頂きます」  となった。

  差し控えなきゃいけい程の音楽だなんて、一体どんな音楽だったのだ。   (隊長作)

気になる、かえって気になる。
  たぶんショスタコ・ギャロップ満載の「トットコ・トットコ・・・」リズムに
  溢れたお馬鹿丸出し音楽だったんだろうか。
  楽団の音楽監督死去に際して演奏するには、あまりにも憚りがあったんだろう。
  ざんねん。
  しょうがないけど。
  
  でもそのお陰でチケット代が半額になってました。
  いつもいつも最廉価チケットばかり買っている我が隊ですが、この時とば
  かりに奮発して「B席4千円」が半額2千円になりました。
  
  「モスクワ=チェリョームシキ」がどれほどの音楽だったのかは分からないけれど、
  一曲プログラムで良い席を安く聴ける事は一興ですな。
  楽団員も練習する曲を一曲に絞れるし、演奏の集中度も高まる。
  観客だってこの一曲に今日の演奏会は掛かっていると思えば、
  真剣に聴くんじゃなかろうか。
  前プロや中プロって、どうも演奏者・観客ともに馴れ合ってる時があるもんね。   (隊長作)

ベルティーニに捧げるためか、スローンの本来の解釈がそうなのか、
随分とゆったりとした「タコ8」テンポ設定で第一楽章が始まりました。
  毎度の事ながら話が逸れるんですが、私が始めて買ったCDがこの
  「タコ8(ハイティンク盤)」と「マーラー4番(マゼール盤)」なんです。
  ですから、たった2枚しかないCDを毎日毎日最低2回以上は聴いていた
  高校一年生でした。
  タコ8を来る日も来る日も聴いてる高一って、やばかったなぁと思うんですが、
  この2枚を買った後がショスタコの14番なんですから笑えます。
  あの頃は、親が随分心配してたもんなぁ。
  
  まぁそんなわけでタコ8にはかなり五月蝿いんですが、
  こういう追悼演奏会ってやっぱり外せませんね。
  当たるんちゃうかなぁと思ってただけに、予想通りです。
  (不謹慎な発言をお詫びします)
  
  強いて言えば、「捧げる」姿勢が全面に出ていて、音楽がハジケテいない。
  ハジケテ無くてもいいのかもしれないが、我々はハジケタ(ぶっ飛んだ)
  演奏解釈が好きなんです。
  ですからスローンの今回のような「摺り足」で「慎重」な曲作りには、
  今ひとつ燃えませんでした。
  ただし、スローンが師事した一人でもある師ベルティーニへの追悼と感謝の念は
  十二分に伝わってき、聴きに来て良かったと正直に思えました。
  
  音楽は第2・3楽章が大音量で目立つんですが、
  第1楽章がしみじみと良い音楽です。
  「しみじみ」って表現も変なんですが、長時間の緊張感が持続する前半が
  終わった後のコールァングレのモノローグがものすごく良かった。
  ショスタコはソ連音楽だけあって爆音に次ぐ爆音も格好いいが、
  こういった寂しさを謳わせたら天下一品です。
  
  ベルティーニさん、都響は頑張ってますよ!
  ありがとう。


   前へ  HOMEへ  次へ









inserted by FC2 system