(隊長作)

ケルンのホール   - 31 -   訪問者数

  ホールは、ケルン駅の近くにありました。
  ケルシュで、すっかり顔が赤くなってしまっていたので、ホール入り口で
  止められたらどうしよう?とドキドキしながら入るも、別に問題なくすんなり入場。
  

ホワイエで、
「ケルン・フィル グッズ?」が
いろいろ売られていたので、
ケルン・フィルのマークの入ったペアのグラスを買った。
  (隊長作)

超〜観光客である。
  100円均一で買ったコップは、ぜんぜん割れないのに、
  このケルンのグラスは、使ってたらその後割れた。ひびが入ってしまったのです。
  大事にしているモノほど、壊れやすいような気がするのは私だけでしょうか?
  
  もうそろそろいい時間かなと思いつつ、ホールに入って愕然。
  「売り切れカモ〜」なんて思って走っていたコンサートなのに、
  ものすごーーーーい、ガラガラなんである。
  
  えー?ホールがでかいのか?
  
  ケルン市民は、ベートーヴェンに興味がないのか?
  それとも今日、大事なサッカーの試合があったとか?
  アルバン・ベルクSQが、実は不人気??
  それとも、「大ホールで四重奏なんか聴けるかーッ!小ホールでやれっつーねん!」
  と思ってるとか???
  
  なんだか、よく解らないのですが、最終的に半分くらいしかホールは埋まらなかった。
  
  演目はベートーヴェンの弦楽四重奏曲第15番。
  演奏は予想通り、隊長にとっては未知の世界。
  さーーっぱり理解できず、熟睡!
  「ケルシュのせいです」と言い訳。
  同時刻、ウィーンでは、「3つのオレンジへの恋」が上演されてるんだろーなー(涙)
  と思いつつ、ケルンの夜は更けてゆく。
  
  綺麗なホールの印象が、強く残っています。特に天井がかっこイイ!
  ケルン・フィルのホームページにホールが360゜見れるモノがあります。
  http://www.koelner-philharmonie.de/de/04_philharmonie/04_04_philharmonie.php
  
  ドイツ語です。
  「英語のページもあり」です。
  
  ouououououououououououououououououououououououououououououououououououououououo
  
  終演後、帰るのが大変なのである。
  なにせ宿は、ボンにあるから。
  ほんとにメッセ(見本市がケルンで開催中だった)、うらめしや〜。
  
  ホテルの最寄り駅が、Uバーン (U-Bahn)の駅なので、素直にUバーンの駅へ向かった。
  もう夜も遅いせいか、電車はすいていて、やや心細くなる。
  
  5駅くらい進んだところで、乗客達がトボトボとすべて降りてゆく。
  我々の目的駅までは、まだ三分の一ほどしか過ぎていないのに。
  
  隊長&隊員「ん???」(キョロキョロ)
  
  どうやら終点らしい。   (隊長作)

えーーー!?
  八王子まで行きたいのに、中野で降ろされるようなもんだ。
  でも、みんなそのままホームで待っているので、電車がくるのカナ?
  
  降ろされたその駅は、駅前にいきなり一軒家や草むらがあるような駅で、
  ここで電車が無くなったら、「マジ、シャレになんないよ〜(汗)」と想像し、
  ゾゾゾッとした。
  
  ふと横を見ると、不安でたまらない顔で時刻表をのぞきこんでいる隊員に、
  指揮者&作曲家のセーゲルスタムによく似たおっさんが話しかけてきていた。
  
  セーゲルスタムはフィンランド人ですが、おっさんは思いッきりドイツ語で
  ベラベラと話しかけていた。
  隊員、フムフムといった顔でうなづいているも、実は全く理解していない。
  
  この巨漢、私達から尋ねたワケでもないのに、困っているのだろうと察してくれ、
  話しかけてきてくれている「とても良い人」。
  だが、幾分お酒が入っているようだ。
  大丈夫かいな?
  
  ワケのわからん駅で降ろされ、必死なので、「ボン、ボン」と言っていると、
  彼の返答は、
 「アインシュタイゲーン、アインシュタイゲーン、アインシュタイゲ〜ん!」
  と連呼(3回目はフォルテ)。
  
  「 einsteigen 」= 「( 乗り物に )乗る 」
  
  身振りと状況から考察するに、何回か乗り換えたら、
  ボンまで行ける らしい・・・?
  
  とりあえず、更けゆくドイツの田舎駅で、しばし待つ...。
  
  vxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxv
  
  しばらくすると、おっさんの言うとおり、電車が来た。
  
  乗り込み、ホッとするのも束の間で、3駅くらい進んだ所でまた降ろされた。
  ぐえ゛え゛ーーー!
  
  隊員がつぶやく
  「セーゲルスタムがいない・・・」
  
  あーっ!あの親切なおっさんがいなくなってしまっていた。
  この駅の住民なのか!?
  (隊長作)
一気に不安が増す。
どよどよどよ。
  
  すると、また別のおっさんが話しかけてきてくれた。
  ええ人が多いな〜。ドイツって。
  しかし、またしてもドイツ語である。むむむむ。
  ウィーン国立歌劇場の左横のトコ
初めて行ったヨーロッパ旅行。
ウィーンの国立オペラの立見席で、
そのエリアを仕切っているおじいちゃんが居た。

それまで、
「ヨーロッパに旅行に行くにしても
英語ができればいいんだよ、
共通語なんだから」と周りから言われていた。

  そうだよな、フランスでもドイツでも英語で済むよなと思っていた。
  なので、「トラベル英会話」なんて本を買って、ながめていたりした。
  
  ところが、その「立見席の主」のようなおじいちゃんは、
  容赦なくドイツ語でべらべら話しかけてきて、
  「自分の場所を確保するには、ハンカチをバーに結んでおくんだ!」と教えてくれた。
  
  おじいちゃんは、70代後半から80代かなといった感じだった。
  そのおじいちゃんを見て、私は、
  
  「わーッ、この人絶対、ウィーンのクラ・ヲタ(クラシック音楽ヲタク)だよ!!
  フルトヴェングラーとかワルターとか〜
  クレンペラーとかクナッパーツブッシュとか、生で聴いてそ〜!!かーーッ」
  
  と思ったら、めちゃくちゃ話してみたいー!と心底、思いました。
  が、ドイツ語がわからない・・・というか英語も解らないんだが・・・。
  
  この時、英語じゃだめだ!(←しゃべれないくせにダメ出し)   (隊長作)

ドイツ語を勉強しなくちゃ!と思い、ちまちまと勉強しだした。

  その勉強の成果はいかに?
  この時、いろいろと電車について、丁寧に教えてくれたおっさんが発する
  単語で聞き取れたものは、
  
  ツヴァイ ウント ツヴァンツィヒ
  zweiundzwanzig = 22
    と、
  カイン プロブレ〜ム!
  Kein Problem! = 大丈夫!問題ない!
  
  この二言だけだった。
  ぜんぜん、ダメダメじゃ〜ん!ぴー。
  
  (次ページにつづく)

   前へ  HOMEへ  次へ









inserted by FC2 system