MMF

コンサート感想


2012年3月11日(日)14:00 すみだトリフォニーホール
オーケストラ・ダスビダーニャ / 長田雅人指揮
 伊福部昭 : 管絃樂のための「日本組曲」
 ショスタコーヴィチ : 交響曲第7番「レニングラード」

(隊長作)


忘れることの出来ない3月11日。
今回の演奏会は、その哀しい命日が演奏日となった。
それだけに、鎮魂への想い、重なって、予想以上に期待に応えた演奏となった。

ダスビは、基本ショスタコ演奏のために創られた特殊楽団だが、
日本再生の思いを込め、伊福部の「日本」を前プロとした構成が心憎い。

アンコールでは定番の外山雄三「ラプソディ」が演奏されたが、
日本の笛を思わすようなフルートの吹きっぷりが素晴らしかった。

私はこのフルート奏者を勝手にコニタンと名付け、毎年彼の演奏を
愉しんでいるのですが、私が聴く限り、全アマオケ・フルート奏者の中で
ナンバー1だ。

日本のプロ・フルーティストの中で、これはと思い出せる奏者は
一人もいないが、ダスビのコニタンはすぐ思い出す。
こういった強烈個性な奏者がプロ奏者になっていないことに、
日本音楽界の縮図をみる。

また、彼の特異な奏法は違和感を覚えるA型人間もいるだろうが、
あの演奏に感じ入らずに何が音楽だ、と思ってしまう。
まあ、それほど彼の演奏に私は参ってしまっている。

レニングラードは学生時代、もっとも好きだった曲。
あの頃はショスタコの第4番や第11番の真髄に気付いておらず、
ショスタコと云えば第7番と思い込んでいた若さが懐かしい。

そうは言っても、いま聞いても第7番は偉大な音楽で、
特に第3楽章のフルート二重奏が美しい。

第1楽章は♪チーチーン・プイプイ♪で有名になったボレロ旋律だが、
長いクレッシェンドが聴きものだ。

平和な村に、組織だった怪物が侵攻してくる流れが想像でき、
ナチスの鉤十字と考えてもいいし、ボルシェビキの思想統制と
裏読みしても面白い。

ノンキな旋律は勢力の増大とともに醜悪に変貌し、大音量となって
平和と自由を呑み込む。このあたりのショスタコの音楽造りは真骨頂で、
よくもまぁ、これだけのメロディをあのCMに使ったなと苦笑してしまう。

(隊長作)

ダスビの演奏も面白いもので、ボレロ旋律が一つのクライマックスを
築き上げたところで音量的にもMAXに到達してしまった。
ここまで音量を上げてしまって、この後の展開をどう乗り切るんだろうと興奮。
しかし、ココからが更なる興奮で、ダスビの演奏は最大音量MAXから
更なる音量120%に増幅してしまった。

人は今までの人生から物事の尺度や予想を作っている。
このホール、この音楽、この流れから、ここらが山の頂で、さあ、どうする?
と次の展開を楽しむのだが、音量最大と思った頂上なのに、更なる次元が
始まってしまい、これには大興奮してしまった。

おそらく、国内のプロアマ問わず、大音量とその構築に関してダスビ以上の
楽団は無いだろう。物理的な音の増大増幅だけでなく、聴衆の音量感覚を
コントロールしてしまうテクニックも見事だ。



終演後は募金をしていたので、喜んで募金した。
意図明確な募金は大賛成だ。
学生時代、楽器の無料貸与など受けていたので、「東北のアマオケの為に送ります」
というコンセプトは斬新で感心した。

しかし、後日判明するのだが、東北のアマオケ団体はもっと恵まれない人々に
義援金を譲りたく辞退。

ダスビの募金は赤十字に贈られることとなった。
確かにアマオケ活動が出来ること自体が、今の域内では恵まれているんだろうし、
今でも日々困っている被災者は多い。募金や義援金の難しさを、あらためて知った。


+*------*+:*:+♪+:*:+*------*+


夜はカレーを喰った。
カレー好きでして、カレーは大別すると2つある。
日本で変貌したカレーライス(ココイチや定食屋のカレー)と、
インド料理のカリーだ。

どちらも甲乙決めがたいが、カリーとして好きなのは、シーフードとキーマ。
特に挽肉たっぷりのキーマは外れる事が少なく、初めての店でキーマを
見つけたら、喜んでキーマ・カレーを選んでいる。

新宿は広い街だが、危険なエリアも多い。
そんな新宿の中で、新宿サブナードという広大な地下街は
新宿らしくない穏やかな一帯がある。

女性ファッション店が大半を占めているためだが、
西武新宿駅に繋がるゾーンは飲食店が多い。
「新宿ねぎし」や「とんかつ和幸」といった定番から、
洋食が旨い「バンビ」、タイ料理「チャンパー」といった
お気に入り店もある。

そんな中、前から気になっていたハイチ料理「ハイチ」に入った。
メニューを見ると、どうみてもキーマ・カレーに見えるのだが
「ハイチ風ドライ・カレー」が一押しとなっている。

お好み焼きのように、丸く平べったくライスを敷き、
その上に挽肉タップリのキーマ・カレー(ドライ・カレー?)が被せてある。




カレーとライスをごちゃ混ぜにした炒めた物をドライカレーと思っていたので、
分離して出て来たドライカレーは初めてです。

量は少なめですが、カレーとライスを大切に口に運ぶ。
カレーに溶け込んだ具材の旨み、その後で来るカレーの辛さがたまらず、
ばくばく喰ったらすぐ無くなった。

もう一皿注文しようか真剣に考えた。




(隊長作)

過去のコンサート感想。

inserted by FC2 system